コツコツ数年間続いていること、お金のこと

誰に褒められる訳でもありませんが、コツコツと数年間続いていることと、お金のことについて少し書きたいと思います。

地味にコツコツって簡単なようで難しいですよね!

  
この記事は2年以上前に書かれたものです。
情報が古い可能性があります。

ブログ

ブログを WordPress に移行する前は、 fc2ブログで Web制作や技術的なことを書いていました。
そこから数えると10年以上続いていますが、このブログもちょうど10年目。

最近は Web にまつわる技術的な内容はほとんど書いてませんし、アクセスもそんなにある訳ではないですが、サーバ代くらい払える限りはもう少し続けていようかなと思います。

ここではあまり触れない収益についてですが、Amazon アソシエイトの収益はないに等しく、Google Adsense の収益がほんのすこーしばかりある程度です。

検索流入を増やすため、各カテゴリにこだわりすぎず記事数をガンガン増やして記事数で殴っていきたいです。

5年日記

5年日記を書き終えたので10年日記を購入した

先日書いた記事ですが、5年日記を書き終えて、現在10年日記を書き始めています。文章能力が向上する訳でもなく、自己満足で書いていますし、3年ほど経つと忙しい時など書くのが辛かった時期もありますが、過去を振り返ると面白かったりするものです。

ちなみに書き始めた1〜2年目が、読み返してみて一番病んでいたなあという感じで、その頃と比べると今の方が安定していて幸せだなと感じる部分があります。
(1人って楽だなあってことですね。)

家計簿

5年以上前から、iPhone の家計簿アプリで支出を入力して管理しています。


月の標準予算や個別に月別予算が設定可能で、全体/分類毎の支出合計・予算残高が参照できます。


オフラインアプリなのですが、CSV エクスポートが可能なので、年に1度 CSV 出力して Excel 形式で保存しています。

以前、お付き合いをしている人がいた時に、共同の財布を持っていたことがあったのですが、その時は管理を任されて zaim という別のアプリを使用して相手も支出を閲覧できるように管理してました。
お互い月初めに1万5千円ずつほど共同財布に入れて、余ったら次月へ繰越しという感じでした。

最初は人のお金を預かるのは嫌だったのですが、2つの家計簿アプリを使用しつつ、なんなら途中から楽しんでいた節があったので、マメすぎて気持ち悪いなと思いました。

支出管理アプリの方では、わざわざ何を買ったかまで入力していて、まあここまで細かくする必要は全くないんですが、もう癖になってしまい苦にもならないのでなんとなく続けています。

きちんと家計簿をつけるようになって、若い頃お金があればあるだけ使ってしまっていた時代もありましたが、少しずつお金が貯まるようになりました。

このデータを使用して、月別・年別にいくらお金が貯まったかも管理しています。

弁当作り

お弁当も何気に5年以上、出張などを除いて平日は毎日続いています。

余裕がある時は、前日に多めに作ったものを入れたり、事前にたくさん作り置きしておくのですが、ここまで続いたのは正直冷凍食品の力が大きいです。冷凍食品最高。

初めは節約目的で作り始めたお弁当ですが、今ではすっかり馴染んで習慣化しています。

一人暮らしを始めた当初は節約自体にハマっていて、自炊もするし月の食費1万以下なんて余裕だったんですが、今はもう少しマシなものも食べたいということで、自炊はするものの1万は超える感じです。

それでも1万5千円超えなかったり超えたりするくらい (飲みや友人とのランチは交際費で計算)。
(出張が増えると手当が多少あるとはいえ、食費も高くなりますけどね・・・)。

固定費を減らした

お金が以前よりも貯まるようになった理由として月々にかかる固定費を減らしたのもあります。

携帯代

2年くらい前から スマートフォンは SIMフリー端末の iPhone SE を購入して (64GB で5万円代くらいと安かった) 、ソフトバンクを辞め、いわゆる格安 SIM を 購入しました。

これにより、月々の携帯代は 7,000〜8,000円から1,700円にまで減少。
キャリアメールはなくなりましたが、iCloud のメールや Gmail・Yahooメールなどで充分。

電話代が高いなどのデメリットもありますが、今は LINE や Face Time の通話があるので電話をほとんど使わないのと、楽天でんわを契約しているので、いざという時は楽天でんわを使用しています。

水道・光熱費

引っ越す物件を探していた時に、家賃はもちろんですが、都市ガスで探してました。
月々のガス代は安いと1,200円くらい。冬場はお湯を使いすぎると3,000円超えたこともありましたが、いろいろ節約して2,000円前後をキープしています (冬の洗い物はゴム手袋するとか)。
電気代もだいたい2,000円弱。

エアコンは使うけど、夏は冷房28度・冬は暖房20度の風量は健康暖房みたいな快眠モードの最弱。
ここまで書くとすげードケチでヒモジイ感じなんですが、1人で狭い部屋だとこのくらいでも全然快適です。

J-WEST カード

博多から新幹線で関西・東京方面へ行く方は J-WEST カードを作るのがおすすめ!
スマートEX や EX予約サービスに登録すると、さらにお得な料金で切符を購入できます。

スマートEX の場合、3日前までの予約でお得な EX早特が博多〜新大阪で土日だと片道1,1000円!
EX予約は年会費はかかるけど、よく利用する方ならもっとお得です。

予約も簡単で直前まで手数料なしで予約を変更可能、事前に登録した IC カードで新幹線で改札を通ることも可能です。

カーシェアリング

もともと車を持っていた訳ではないので、減らした話ではないのですが、Times Car Puls (タイムズカープラス) というカーシェアリングサービスを使用しています。

都心近くに住んでると、(独り身だとなおさら) 車は必要ないんですよね・・・。
ただ、ペーパードライバーとなっているのをやめたいと思い、最低でも月に1度は乗ろうと契約しています。

長時間利用する場合は、レンタカーの方が安い場合もあるので、使い分けています。

Adobe

Adobe 価格改定されましたね。2019年2月からみたいです。
Adobe CC のコンプリートプラン (月々 4,980円) を昔は契約してたんですが、真っ先に解約しました。当時は税込だった・・・かな?

ただし、写真を撮るようになって Lightroom は使うのでフォトプラン (月々 980円 税別) を使っています。

フリーランスの方や副業をしている方で、稼げる人はコンプリート要るでしょうが、僕は Lightroom と Photoshop だけでいいかなという感じです。

(たまに制作会社でも個人で契約しろみたいな話も聞くんですが、会社員の方で仕事で使用する分は、会社で契約してもらいましょう。)

最後に


そんなこんなで、年が明けて友人に「2018年は年に2回北海道に遊びに行ってカメラも買ったけど、150万ほど貯まったよ」と話したら「えっ、実家暮らしの私の給料使いすぎ・・・?」と驚いていたのですが、お金を稼ぐこととそれに費やす時間・そして自分の趣味や楽しみに使うバランスって非常に難しいですね。

もっとお金が欲しい!

(そして僕は PAKUTASO の千歳ちゃんの写真が使いたかったのです。)

  

共有やブックマークなど

コメントは受け付けていません。